採用情報
DENKENグループは株式会社田建を中心とした総合インテリア企業集団です。
一緒に働いていただける方を募集しています。
2017年入社 / 大阪田建 / 施工管理
メッセージを読む
私はもともと内装工事に興味があったということと、田建の実績の豊富さに惹かれて田建に入社しました。
実際には内装工事の見積もり、部材・業者の手配、現場の管理が主な業務になります。現場に入ると職人や元請けのお客様、並びにエンドユーザー担当者様と打ち合わせを実施し現場をすすめていきます。仕事を行う上では、対下請け業者であれ、対お客様であれ、相手が何を求めているか、自分がどう動いたらスムーズに事が進むかに気を付けています。
工事が始まる前や工事中は苦しいこと、悩むことも多いですが、完成が近づくにつれ苦しいが楽しいに変わっていきます。うまく現場が完成したときには大きな達成感を感じます。また、打ち合わせ、図面作成、見積もり、発注・手配、現場管理と全ての業務に関わることができるため、多くのことを学び、知識を身につけることができます。
将来は、もっと内装の知識を身につけて、ひいては建築関係全般の知識に精通した設計・管理者になりたいと考えています。
2015年入社 / 大阪田建 / 施工管理
メッセージを読む
前職では木造住宅の現場管理をしていたのですが、店鋪やオフィスの内装工事を通じて建築デザイン知識の幅を広げるために田建に入社し、今では現地調査から打ち合わせ・見積作成などの営業、工事の手配段取り・現場管理までを一貫して行っています。基本的にはチームで仕事を進めていくので、様々な業務が並行して進んだ場合でも、チームだからこそなんとか乗り越えることができています。
将来は大阪のランドマークとなるような仕事に携われるようになりたいと思っています。
仕事でのやりがいは、エンドユーザーの方に喜んでいただける瞬間です。また、現場が竣工したときには達成感が有り自信にも繋がっていきます。
田建では有名企業のプロジェクトに携われることや、毎回違ったデザインや色々な材料に触れる機会があり、大きな企業よりも仕事内容の幅や活躍のチャンスが多いため、責任が大きい分やりがいとして得るものも大きいです。
2019年入社 / 田建 / 設計(アトリエ・アン業務 担当)
メッセージを読む
主にオフィス空間をデザインしています。
レイアウトや内装・什器プランを作成し、お客様にイメージして頂きやすいように提案書にまとめます。お客様のところへプレゼンに行くことや、CGパースを作成することもあります。オフィスは人生の大半を過ごす空間であり、その企業の顔にもなる大切な空間です。お客様のご要望を伺うのはもちろん、仕事内容やどういった想いを大切にされているか等、様々な情報をくみ取って形にしています。
オフィス、クリニック、店舗、博物館と幅広く手掛けているので、学べる幅が広いところです。それらの実績を通じて、自分自身のデザイン力にも繋げていくことが出来ます。
また、上司や社長との距離が近く、みなさん親切な人ばかりなので、わからないことを聞いたり意見を述べたりしやすいです。とても風通しが良く自由な社風だと感じます。
自分の学びたいことをどんどん学んでいける環境が整っていると思います。
2017年入社 / 東京田建 / 総合職
メッセージを読む
当初は設計希望で設計事務所などへの就職を考えていたのですが、現場で納まり等を学んだ上で設計をやった方が良いのではと思い始めたのがきっかけです。その後、学校主催の企業説明会で田建を知り、設計から現場に出て施工管理まで行える点に魅力を感じ志望しました。
入社後は、図面の作成や現場管理だけではなく、打ち合わせや見積もり、手配、現場管理などを担当しています。
内装にトータルで携わることができるため、今自分のやりたいことが明確でなくても、実際に仕事に携わっていくうちに、自分の得意不得意なことや興味のあるものが見えてきて、最終的にやりたい事が何なのか見つけることができます。
また、図面上で描いていたものが実際に形となって制作され納められることは、この業界ならではなので、目に見える形でやりがいを感じることができます。
2011年入社 / 東京田建 / 総合職
メッセージを読む
祖父が建築関係の仕事をしていたことから、建築業界にはずっと興味がありました。その流れで空間デザインや設計にも興味を持ち始め大学では空間デザインを専攻しました。田建は知人の紹介で知ったのですが、会社に出向いた際に、自社オフィスにあるデザイナーズチェアや水槽がとても魅力的で、このような環境で働いてみたいと思い入社を志望しました。そして将来的には、この会社の職場環境を整えて、グループを100人規模にまで成長させ、自分自身も社会に役立つ人材になりたいとも思えるようになりました。
田建では内装工事にトータルで携わることができるため、内装工事に関する知識や技術を一から習得することができます。また研修制度も整っており、未経験の人でも安心して仕事を覚えていくことが可能です。新人だけではなく、リーダーに対するマネジメント研修や資格取得制度もあるため、自分のスキルアップに繋げることもできます。
募集会社 |
1. (株)大阪田建 2. (株)東京田建 |
---|---|
主な業務内容 |
見積・施工図・工程表作成 内装工事現場管理 営業 設計・デザイン 家具・展示ケースの設計・製作 LED照明機器の企画・開発・デザイン 各業務補助 |
応募資格 |
■建築や内装に興味をお持ちの方 建築系やデザイン系の勉強をしてきた方、CADを使用経験がある方は、業務に活かせます。 |
勤務地 |
1. (株)大阪田建:大阪市中央区 2. (株)東京田建:東京都中央区 ※原則、応募地が就業地になります。 |
就業時間 | 8時30分~17時30分 |
休日・休暇 | 土・日、祝祭日、慶弔休暇、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後・育児休暇 介護休暇、創立記念日(5月2日) |
福利厚生 | 労働保険(労災・雇用)、健康保険、厚生年金、慶弔金、研修制度 |
諸手当 | 通勤手当(月額3万円まで)、その他諸手当 |
昇給・賞与 |
昇給(年1回 個別面談にて決定) 賞与(分配金、達成金として支給) |
応募書類 |
履歴書(写真貼付) 成績証明書 卒業証明書または卒業見込証明書 健康診断書 作品ポートフォリオ(提出できる方) |
選考方法 |
筆記試験(一般常識) 適性検査 面談 |
試験内容は変更される場合があります。
応募の際にご案内致します。
面談は2回以上になる場合もあります。
当社にご興味をもっていただいた方には、当社をよく知ってから応募していただきたいと考えています。
まずは会社説明・職場見学会にお申込みください。
株式会社 大阪田建 窓口
株式会社 東京田建 窓口
〒104-0041 東京都中央区新富1-12-7 新富HJビル7F
株式会社 東京田建
採用担当: 管理部 上田
MAIL:recruit@den-ned.co.jp
個別にご案内致しますので、電話またはメールにて下記担当までお問い合わせください。
学校の就職部等経由でのお問い合わせも受け付けています。
説明会参加後、応募を希望される方は下記のいずれかの方法で応募してください。
①応募書類を直接下記あて先へ送付
②学校の就職部等経由で応募書類を送付